Diary 2001」カテゴリーアーカイブ

2001年の日記。

2001/10/19

珍しくMyPCのWindows98がフリーズした。6ヶ月以上もトラブルフリーだったのだけれどね。残念。

母はベトナムの蓮花茶が駄目らしい。宮城の豪農が実家の母は、私の世代では知らないことを経験していて、それらがひょんなことで思い出されるのだそう。このお茶の場合、「だって蓮の葉にのせたお盆のお供えが、後で腐った時と同じ臭いがするのよ」と力説。私にはいい香りとしか思えないのですが。

似たパターンはもう一つあって、「堆肥の臭いと同じだから」と炭火焼きコーヒーも飲みません。確かにこれはちょっと似ているかも。

大脳の構造上、嗅覚と記憶には、記憶と視覚・聴覚以上に密接な関係があるそうですが、こんな母を見ていると納得できます。とはいえ、人が美味しく飲んでいるのに堆肥やら、腐ったお供えやら、そんな話を持ち出されてもイヤなんですけれどね(泪)。

読書:レヴィ=ストロース『悲しき熱帯 II』(2日目、進まない)

2001/10/18

リフレッシュしてパリパリ仕事。

とうとう新聞各社は“疽”の使用を解禁したようですね。“炭そ”のような熟語では非常用漢字をことごとく平仮名にしてしまうと、余計に意味の通らない言葉になってしまうだけ。言葉の持つ意味の集合(フーコーの言う“言表”ですね)を無視してまで墨守する約束事じゃないと思います。

読書:レヴィ=ストロース『悲しき熱帯 II』(1日目、ちょっとしか読めなかった)

2001/10/17

そろそろ社会人モードとパーソナルモードとの境界が混沌としてきたので、お休みを取りました。年に1回か2回、内なる衝動に従って、必ずこういう休暇を取っています。そうしないと会社員としての自分に我慢が出来なくなって、衝動的に辞表を書きかねません。ストレスというのとは少し違うような気がします。予定を入れず、休みを突発的にとることでリフレッシュしているのは確かですが。

さて、今日は映画『ウォーターボーイズ』を見てきました。男子高校生がシンクロナイズドスイミングをやるという他は、真っ当な青春コメディ映画でした。なかなか笑えます。高校生たちがおバカでかわいいし、竹中直人が相変わらずアヤしい(胡散臭いともいう)。

で、その後は上野科学博物館“日本人遙かな旅展”へ ――― 行ったつもりが同館の“日本の博物図譜展”に緊急着陸しました。博物図の修復記念だそうです。日本画の系譜を受け継ぐ繊細な美しさにノックアウトされます。そのまま美術品として陳列されそうな植物の巻物、南方熊楠が描いた水彩の茸、牧野富太郎の精密なペン画もありました。なかなかお目にかかれないでしょう。実物大の鮭の図など、鱗を一つ一つ描いて彩色しています。ついつい本まで買ってしまったくらい。

“日本人遙かな旅展”はまあまあ。昔みたいに只々並べるのでなく、陳列や映像に凝っているのですいすいと見ることが出来ます。私は典型的な弥生顔であることも判明。まぁ、やはり捏造の影響は大きいらしく、そのテーマで1セクションを費やしていました。問題の石器も解説と共に陳列されています。

最近知ったのですが、私が小学校に上がる以前から、母は遊園地の代わりに上野科学博物館へ連れて行っていたそうです。なんでも「入館料が安」く、「食堂も安い(おにぎり持っていけばタダ)」。「広くて飽きない」うえに「全てに説明がついている」(私の『あれはなに』攻撃対策)。さらに「実験道具で遊べる」し「スライドショーや科学映画もタダ」、「石や動物や化石や星がいっぱいで私が喜ぶ」からだそう。とすると、私の趣味や嗜好の(安い物好きも含めて)かなりな部分が科学博物館にルーツがあったことになります。確かに楽しかったもんなぁ。恐るべし、幼児期の刷り込み(笑)。

購入:国立科学博物館叢書『日本の博物図譜』(買うはずでは‥‥)

2001/10/16

なんだか色々やりたいことが多すぎて何から始めていいものやら見当も付きません。一日42時間と今の3倍の体力が欲しい今日この頃。

読書:レヴィ=ストロース『悲しき熱帯 I 』(4日目、読了)。明日から II。

注文:紀伊国屋 BookWeb より O.W.Wolters "Dai Viet in the Fourteenth Century", "Two Essays on Dai-Viet in the Fourteenth Century", D.H.Murray "Pirates of the South China Coast" (実際にくるのは一ヶ月以上あとだそうな)。しかし、とうとう誘惑に負けてやっちまったよ‥‥。

2001/10/15

帰宅後LaTeXと格闘。イイ感じに出力できつつあります。DVI形式からPostScript形式に変換もできたし、会社のAdobe Acrobatで美麗なPDF文書も変換できたし。PostScript-PDF変換用にAdobe Acrobat買おうかな。

本日の購入・読書本なんてものを記録してみようと思ったりして。

読書:レヴィ=ストロース『悲しき熱帯 I』(3日目、美文に酔っぱらう)

購入:篠田節子『弥勒』(期待大)、宮部みゆき『鳩笛草』

2001/10/14

昨日Upしきれなかった“反古束”を追加しています。後は旅行記だけかな。これは完全版にしてからの方がいいかもなぁ。

今日は冬物の買い出しに池袋へ。ユニクロもキンカ堂も安いねー。

NHKのイチロー特集を観ました。イチロー、すごく楽しそう。数年前と体格が別人なのが驚きです。何年もかけ、大リーグへ向けて身体を作っていったのでしょうね。

2001/10/12

仕事場で LaTeX のお勉強、その2。どうにかそれっぽい出力ができるようになりました。そのうち手順を『蜻蛉宴』にUPします。

ちょっと一昨日のバイオテロの恐怖をあおる、あるスポーツ新聞の見出しにつっこみ。「生物テロ エボラ菌も」‥‥エボラはウイルスだっちゅーに‥‥。

2001/10/11

今日は久々に閑だったので、仕事場で LaTeX のお勉強。未だにベトナム語は出力できません。どうやればいいんだ?

データ移行も去年以前のよしなしごと以外はほぼ完了。後はチェックだけ。

先日買ったスキャナは資料整理に大活躍。科学雑誌のスクラップ記事やら、論文やら片っ端から取り込んでいます。大分OCRソフトの精度も上がっていて、英語の論文等も翻訳ソフトにもかけられるようになってなかなかに便利。

2001/10/09

データ移行はそこそこ順調。今週の末にはUPできそうです。

下宿中の妹が来年、家に戻るらしい。いろいろありまして経過は省略しますが、私の夢の“一人暮らし”はまた一年延長ということになりました。はぁ。