2003/09/15

連休なのに休日出勤です。まぁ、予想より早く終わったのでいいんですけれど。

WZ Editor Var.5 が開発テスト中だそうです。Unicodeも扱えるそうです。色つけもかなり自由度UPみたいです。ユーザーとしてこのニュースが聞ける日を待っていました!!(感涙)

会社の空き時間や帰宅後の自由時間を利用して、BibTeX形式の文献ファイルを作っています。BibTeXはTeXで利用できる自動文献参照ツールのことです。ATOKの辞書だってWeb公開できるのですから、それに倣ってある程度完成したら公開してもいいかも。

2003/09/14

昨夜は久々に泥酔モードでした。最後のカクテルが効いたようです。今日は二日酔いではないものの昨夜のアルコールが引き金となったか、身体が大量の睡眠を要求していたので、ひたすら寝ておりました。

2003/09/11

いつもと同じ出勤の朝。アパートを出て歩いていると、どこかで私を呼ぶ声がする。

「おはよー」

背後の声に振り返ると、にこやかに笑っていたのは1つ下の従妹でした。

そりゃあもう吃驚仰天です。事情を聞くとなんのことはなく、彼女の今月からの職場が近所の大学病院だということ。化粧品の売り子から転職して医療事務をやっているのだそうです。1分ほどマシンガントークを交わし、彼女は「遅刻ぎりぎりだから」と足早に去っていきました。もつれるほどの早口も遅刻癖も流石は我が親戚といったところ。今度待ち合わせして飲みたいものです。

勧君更尽一杯酒を更新。

読書:ベトナム仏教史の本をとびとびに読んでいます。

2003/09/09

ここ一ヶ月ほど私のパソコンが調子悪くなっています。OSのWindows2000は感動的なまでに安定しているのですが、問題はハードの方にあるようでして、BIOSが時々エラーを出すのです。キーボードも接触不良気味。そろそろ買い換えの時期なのでしょうが、まだまだ最新のモデルに手を出すことはできません。お金ないし、CPU熱いのが嫌いなので。

取り敢えず、転ばぬ先の杖、ということで資料関係のバックアップを取っておきました。

Linuxを巡る特許問題でSCOの暴走が止まらないのはホントに性質(たち)が悪い。レッドハットや、リーナス・トーバルスを非難して、Linuxに注力しているIBMに喧嘩を売って訴訟を起こした次は、Linux導入会社へのソフトウェア使用料の請求だそうな。フリーのOSだと思って使っていたら、SCOから請求書が送られてくるなんて最悪。

Linuxのソースコードの一部にSCOが開発したUnixコードが入っていて、ライセンス規約を侵害しているというのが、SCOの主張のようです。Unixのコードが問題なら、LinuxやAIXはおろか、MacOS Xも対岸の火事じゃないんだよね。もともとみんな御先祖様のUnixが一緒で従兄弟のようなOSなんだから似ていて当たり前やん‥‥。

読書:『日経サイエンス 10月号』(インダス文明特集は考古学の成果を分かり易く解説していて、なかなか面白いです)

2003/09/07

余っているとのことで、ホットプレートその他をいただきに、友人宅にお邪魔しました。いろいろと譲っていただいてほくほくです。ホットプレートは来客が来たときに鍋や焼き肉に使えますし、一人用土鍋もこれからの寒い時期には欠かせなくなりそう。

久々に家族そろってリッチなお食事で、場所はあの新宿聘珍樓。来月に行う法事での、会食の下見です。日曜の夜はお客がいないようで落ち着いた雰囲気で食事ができました。料理もあっさりと美味しく、ボーイさんのサービスも良く、夜景も拝めて大満足。特に鰻とフクロタケの炒め物と、エビのフリッターが絶品でした。

2003/09/06

まだまだ残暑がきついようです。汗疹も再び拡大気味。ちょっとでも汗をかくとチリチリと痛痒くなってきます。ベトナム史にのめり込んで一番困ったのは厄介なこの体質でして、旅行のたびに戦々恐々です。今回の旅行でも、ミネラルウォーターで濡らしたタオルで首や関節部分を汗を拭いては痒み止めのメンタームを塗りつけておりました。これは割と効いたような気がします。

読書:秋山瑞人『イリヤの空 UFOの夏 3』『イリヤの空 UFOの夏 4』(一気読み。ボーイ・ミーツ・ガール)

2003/09/05

今日は毎年恒例の健康診断でした。採血では案の定、若い人が担当で、一回で私の血管に針が入れられませんでした。だからって、「入らないですねぇ」と針を突き刺したまま、針先で血管を探るのはよしてください。「他の所でやってみてください」と顔で笑って、“痛いんじゃあ”と心で悪罵していました。まぁ、2回目は手の甲から無事に血を抜くことが出来てたので、ほっと安心しました。今までの採血失敗最悪記録は、計4ヶ所6回。5日間、ずきずき痛んだイヤな思い出です。

購入:秋山瑞人『イリヤの空 UFOの夏 3』『イリヤの空 UFOの夏 4』(週末一気読み予定)

2003/09/03

今日はシステムのエラーが多いなぁ。ま、大局に影響ないものばかりだから別に構わないし、なんか働いたな、って気分にもなる。会社についてブルーになっていた一日でもあったので、気も紛れました。どうせ、私が欝になっても事態は好転するはずもなし、エネルギーの浪費なので今日中に復活するつもり。

購入・読書:秋山瑞人『イリヤの空 UFOの夏 1』『イリヤの空 UFOの夏 2』(読了。完結したので買いました)

2003/09/02

代休でいろいろ買い出しです。押入収納とか。

会社はマネーゲームの餌食となって、株価も額面割れ。経済雑誌の黒い噂系の半常連と化しております。とはいえ、会社の売り上げはそこそこありますし、取り敢えず下請けさんにはなんとかお金が払えている状態ですから、もう少し保つだろうと社員は日々業務をこなしています。

2003/08/31

別サイトを歴史ファン系検索サイトに登録しました。今まで割とこっそり公開していたのですけれど、ベトナム史普及のため(笑)、宗旨替えしました。あ~、疲れた。