Diary 2002」カテゴリーアーカイブ

2002年の日記。

2002/01/08

「巨大雪苺娘(ゆきいちご)‥‥」新iMacを見ての感想です(笑)。

雪苺娘(ゆきいちご)というのは、スポンジの上にクリームと苺をのせて求肥(ぎゅうひ)の餅でくるみ、更に粉砂糖をふりかけたデカいお菓子です。ファンサイトもあります。コンビニ版は薄桃色でしたがデパート・駅の販売店版は純白でまさにそっくり。食べるのに一苦労ですが美味いっすよ。

今日は一日WindowsNT4.0のセットアップに終わりました。厳密に言うとNTではなく、モニターやLANカードといったハードのドライバが面倒でした。うーん、メモリ64MBだとちょっと重い。64MB挿して、128MBにすれば随分違うかも。

2002/01/07

風邪はぶり返しではなく、新規にひいたものだったらしい。あまりに猛烈な頭痛と腹痛に会社をお休みしてしまった。ぐったり。

2002/01/06

車を運転できる母が急に忙しくなってしまったので、古書店へ行くのは来週に延期しました(私は紙より薄いゴールド免許所持者、つまり金箔ドライバーなので運転させてもらえない)。

今、当の本は母の仕事場に置かせてもらっているのですが、300冊以上の本が積まれている部屋というのもなかなかに壮観です。記念写真を撮ろうか、などと思案中。一体、押入もない部屋のどこにしまっていたのかしらね~と母が半ば呆れ、半ば感心してました‥‥私自身とても不思議です。

それにつけても、懐かしいコミックが随分出てきました。例えばこんなものが。明智抄『キャプテン・コズミック』&『サンプル・キティ』、森生まさみ『コンクリート・ノイズ』&『7人目は笑う』、流水凛子『輪廻男』、真矢みつき『平和を愛する者 黄金仮面』&『黄金仮面RX』‥‥書院にそのうち載せようかな。

風邪がぶり返しかけているので今日は早く寝よう。明日は会社の仕事始めだし。

2002/01/05

奇跡だ! 本の整理は明日中には終わりそうです。明日は古書店へ買い取ってもらいに行く予定。

コミック類を思い切って減らしました。多分半分以下に減っています。不思議なことに、巻を順番に追って買っているはずが、途中で数巻抜けている本がある‥‥どこに紛れたのやら(溜息)。

2002/01/04

会社の新年会。大分風邪は良くなりました。帰ってから蜻蛉宴のコンテンツ書き。明日あたりUPの予定です。

書院も更新したいのですけれどねー。手段として本で調べるのは厭になるほどやってはいるのですが、目的として本を読むのはご無沙汰しています。

本の片づけ:一休み、一休み(一休さん風)。

2002/01/03

風邪でまだふらふらしている。なかなかしつこい風邪だ。インコのピンは一人遊びに飽きて、寝込む私の額をのし歩いている。本の片づけが終わらないのだが、こうも身体が動かないのではどうしようもない。土日に片づいたらラッキーくらいに考えておこう。

本の片づけ:自室のは完了。押入の箱はあきらめモード。