26日までスイスの山々に登ってきます。
読書:山本義隆『磁力と重力の発見 2』(5日目。読了)
26日までスイスの山々に登ってきます。
読書:山本義隆『磁力と重力の発見 2』(5日目。読了)
理解不能なほど“へんちくりん”な組み方をしたプログラムがあったので、ためしに構成を変えてみた。1時間ほどで作業は完了。さて、テストしてみよう。‥‥‥2時間かかっていた処理が5分で終わってしまいました。出力結果もOK。嬉しいけれど、こんなものをリリースしていたとは、と頭を抱えてしまいました。
リジョイを見つけたので、今のシャンプーを捨てました。ですが、頭の痒みは治らないままで、暫くつづきそうです。ただ捨てるのは勿体ないので風呂の洗剤に再利用してみました。頭皮を洗浄するだけあって、しつこい垢汚れが意外とキレイに落ちます。新発見。
読書:山本義隆『磁力と重力の発見 2』(4日目。“闘争する医者・パラケルスス”という視点に著者の思想が滲み出ています)
人名漢字がいろいろと増えそうな気配です。旧字体もOKということです。“國峻”って、もしかしてOK?(眩)ぱっと見、普通ですが、分かる人には判る名前ですな。まぁ、それ以前の問題をクリアしなければならないわけですが(笑)。
ああ、そうだ。19日よりスイスに行って来ます。
読書:山本義隆『磁力と重力の発見 2』(2日目)
部屋が散らかっていて凄いことになってしまっています。パソコンと布団スペースの周りに資料が防波堤を作っている状態(苦笑)。手の届くところに、と本を置いていった結果、このような惨状になってしまいました。落ち着いたら即片付けてやるー!!
P&Gの“リジョイ”というリンスインシャンプーのフケ用を愛用して10数年。最近めっきり置いているところが減ってきて困っています。今は詰替用を切らして仕方なくSuperMildを使用しているのですが、1日で頭が痒くなってしまいます。メリットに至っては髪がごわごわになってしまい、問題になりません。どこにあるのだ、“リジョイ”‥‥。
読書:山本義隆『磁力と重力の発見 2』(1日目。魔術の復興)
ここ数週間の肉体酷使が祟ったらしく、起きたら13時でした。14時間寝ていたことになります。某学会のシンポジウムは仕方なく諦めることに。今の職業を続けている限り長生きはできないだろうな、と最近つとに思います。
昨日の続き。まぁ、今回はどの発表もやや結論を急いだかな、という感じがしないでもないです。ベトナムのフェミニズムに関する発表は、特にその印象を強く受けました。運動の経過を聞いていると、戦時中だからと国家が効果的な労働力活用のためフェミニズム的言説を利用しただけ、と考えた方が自然な気がします。
某学会にこっそり(?)参加しました。個別の発表を聴いて感慨が深かったのは、若い人のプレゼン技術の向上ぶりです。予行練習は行っているのは確実で、一回り年上の発表者の方々より格段に聞き易い発表でした。プレゼン技術という付加的要素は、内容レベルに差はなくとも説得力に圧倒的に差をつける、最大の武器にしてウィークポイントだということを意識させられる一日でした。
ここ数日の障害により、6月末の作業は完了不可能となることがほぼ確定。7月の作業と同時並行で進めることになりました。賽の河原の石積みを1ヶ月延ばすのも気の重い話です。
今日も今日とて、障害発生。はっきり言って原因不明ですが、お客さんからの聞き取りから限りなく怪しいことを「やっちゃった」っぽいことが窺えます。明日は理論武装して連絡を入れないとなぁ。
読書:ソウヤー『スタープレックス』(6日目、読了。素晴らしく理屈の通ったおバカっぷりが楽しかったです)
客先へデータパッチリリース。とりあえずやるべきことはやりました。あまりに疲れたので帰りに一杯引っ掛けています。嗚呼、これぞ社会人の醍醐味かな。(←私生活で漢文漬けとなっている影響)
読書:ソウヤー『スタープレックス』(4日目)
隣人殿は真夜中2時にとてつもない物音で安眠妨害をしてくれます。物を落としたり、タンスを勢いよく開け閉めしたり、かかとから歩いたり。音が通りやすいアパートだということを完璧に失念しているようで。
そして、またもや障害発生。今回は完璧に私のミスなので、落ち込んでいます。データパッチリリースしないと‥‥。
読書:ソウヤー『スタープレックス』(3日目)