Diary 2007」カテゴリーアーカイブ

2007年の日記。

2007/06/03

先日、msxsl.exe というツールの存在を知りました。XML と XSL とを読み込んで、データの変換をしてくれるコマンドです。その名の通り Microsoft で DOS コマンドですが、すごく便利。私はこれを求めていた!て感動するくらい(笑)。

読書:パール・バック『大地』3巻(3日目。王淵、家出す)

2007/05/27

教習所の手続きも完了し、結局約26万払うことになりました。久々に行った教習所は建て替えしていたり、ネット予約ができるようになっていたりと、すっかり様変わりしていて、暫くは“お上りさん”状態になっているでしょう。

以前から行きたかったグループの公演に行ってきました。チェロやドラムの腹の底に響くような轟音に身を浸せて大満足です。

2007/05/26

語学の先生に誘われて、T大の文化祭に行ってきました。なんか、ものの見事に食べ物系のスペースばかり(もそっと工夫して欲しかったなぁ)でしたが、留学生系スペースの食べ物は美味しかったです。フォーも現地の味っぽかったです。で、語学の先生の専攻が初めて判明しました‥‥ハノイの形成史をやっている同じ大学の某S先生が目をつけそうな人材だなぁ、と思ったのは内緒。

ああ、そうそう。昨日、失恋しました。初めて、自分から好意を持った人だったんですけれどね‥‥。

2007/05/25

昨日、壊れたCDプレーヤーが修理されて帰ってきました。保証期間内だったので、無料です。考えてみればポイントで買ったCDプレーヤーなので、現在の所、交通費しかかかっていないことに。

自社がとうとう上場廃止だそうです。またキャッシュフローが悪くなって給料の遅配が続いていますし、本格的にダメかも知れない。

免許の失効手続きが完了しました。結局、免許失効後6ヶ月以上、誕生日以前だったので、仮免からやり直しになりました。これで誕生日を過ぎていたら仮免ももらえなかったので、まぁ、仕方ないかな、と。

さて、ということで、半年以内に免許を取得しなければならないので、教習所に失効(+仮免)コースの確認をしに行ったところ、約22万円と言われました‥‥さて、どこから捻出したものか‥‥と、かなり悩んでいます。

2007/05/24

昨夜、区の戸籍課から留守電が入っていました。住民台帳申請時になにか問題でもあったのかと思って、びくびくしながら電話をかけてみたところ、プログラムに問題があって住民台帳に前市長の名前が入ってしまったので再発行したいとのこと。‥‥どうしてこう、ピンポイントなタイミングでバグが発生するのか、と自分の運の方向性について、つくづくと思いを致したくなります(すぐに気持ちを切り換えてしまいますが)。明日試験場に行くつもりで郵送は不可でしたし、今日は23時まで作業確定だったので、急いで市民センターまで取り替えに行くことになりました。なんというか、この免許失効は、いろいろとオチがつきそうな一件になりそうです。

2007/05/23

免許に必要な文書に住民台帳があるのですが、昨日、試験場に相談するために必要なので、図書館に併設している市民センターで住民台帳の写しを取ってきました。意外と近所にあるので便利になったなぁ、と。

2007/05/20

京都旅行から帰ってきました。まぁ、いろいろありましたが。妹が休みをとったら勤務規定違反で月曜は大目玉確定だとか、相変わらず母の鼾がMAX状態で夜中に2回起こされたとか、私の免許が実は有効期限が切れていたとか、チェックアウトしたホテルに新幹線の乗車券を忘れてきたとか。とりあえず3番目はダメージが大きいので、今月中に免許の失効手続きについて相談してきます。

2007/05/16

明日から、家族と京都に行ってきます。この日のために残業をごりごりとこなしていたのですよ。承天閣美術館の伊藤若冲の絵は特に楽しみ。

2007/05/12

デジカメを買いに、有楽町のビックカメラに行ってきました。結局自分はオリンパスのカメラの操作性が好きみたいで、先代のフィルムカメラに引き続きオリンパス製を買っていました。発売記念キャンペーンのピクチャーカード付きで店頭値下げまでしていて、かなりお買い得な気分です。とはいえ、マニュアルを確認しながらの旅行写真撮影になりそう。

で、帰りに東京駅まで歩いていきましたが、街路樹から「チリリリ、シリリリ」と特徴のある鳴き声が。よく見るとプラタナスの木の洞に雀が巣を作っていて、親鳥が帰ってくると、大きくなった雛が頭を出して餌をねだっていました。頑張って大きくなれよー。

2007/05/10

なにやら、それなりに忙しい日々が続いていますが、新しく来た人が割と作業をこなす人なので、シンプルな仕事から、そちらに振り分け始めています。もう少しで楽になってくるかな?

いろいろ試した挙げ句、文献管理は自分で設計した方が便利かな、どうせFileMakerというDBソフトがあるのですし、と思い始めています。フォントまわりがちょっと不便ですが、UTF-8が使えることと、XMLとの親和性を考えると他の出来合のものより好きに機能が拡張できますから。