Diary 2006」カテゴリーアーカイブ

2006年の日記。

2006/02/17

本日は休暇でございました‥‥と、油断して起きたのは午後。嗚呼、なんだかすごく勿体ない! ので、近所の稲毛屋さんで日本酒の國権(純米吟醸生原酒‥‥かな?)と火牛(特別純米 無濾過生原酒 おりがらみ)をを飲んで、鰻を食べてきました。

読書:カントローヴィチ『王の二つの身体』上(2日目)

2006/02/16

赤坂の繁華街の中に、とても好みの書店を見つけてしまい、嬉しい悲鳴を上げています。料理とアート系、人文系の本がたくさん。なんだってボッシュの絵を解説した本なんかあるんだろう? とっても欲しいじゃないか!

読書:カントローヴィチ『王の二つの身体』上(1日目)

2006/02/15

今日は暖かすぎて電車の中が蒸し風呂状態となり、ぐったり。でも、近所の梅の枝についた蕾が一気にふくらんだように思います。春が近づいています。

トリノオリンピックのカーリングは見ていて、地味に面白いです。戦略性がものをいうスポーツが好きです。ということで、是非ともYukigassenを公式競技に(笑)。

2006/02/14

魔のバレンタインデーは無事に終了。

鳥のオリンピック‥‥いや、トリノオリンピックを時々見ています。フィギュアの銀をとった中国ペアは、よくまぁ、再開して滑ったと思います。ああいう転倒の仕方は見ているだけで痛い。

2006/02/13

今の派遣先では、明日をびくびくしながら待っています。 “魔のバレンタインデー”。サーバの大障害が1年前の2月14日に発生したためです。世間様が浮かれている間に、1ヶ月間24時間監視を続けなければならなかった凄まじい障害だったと聞き及んでいます。 そんなシステムは今日も障害だらけ。まぁ、明日が無事に終われば問題なし、ってことで。

読書:バラード『終着の浜辺』(2日目、読了。短編集。主人公達が実に報われていないです)

2006/02/12

どこかに気晴らしに出かけたいけれども、出かけるあてもなく、家に籠もっています。まぁ、DBにデータを入力する作業や今週のお総菜を作ったりと、それなりにやることはあるので、気に病むことはないか、と。

2006/02/11

体調を崩しがちです。同僚にもインフルエンザの魔の手が忍び寄っていまして、いつも以上に手洗いとうがいを励行しています。予防接種をしていても、全くかからないというわけではないのですから。

先日書いた info@~.com からのスパムメールですが、qsv系という中国や韓国のドメインを使っている有名なスパムだそうです。それと情報収集の過程で、“Message-ID”は使わない方が良いと判りました。なかなか難しいものです。

読書:バラード『終着の浜辺』(1日目)

2006/02/10

行きつけの酒屋さんのおばあさんが亡くなったそうです。朝起きたら亡くなっていたとのこと。90過ぎでボケもなく、理想的な大往生だ、私も母に見習いたいね、と酒屋さんは淡々と話してくれました。本当に、そういう風に死にたいものです。

読書:『日経サイエンス』(2日目、読了。サヴァン症候群の記事が載っていました。9000冊の本を一字一句暗記し、40年前に聴いた音楽を完全に思い出せるそうです。でも抽象概念に弱くて諺が理解できないなど、能力レベルがいびつなんだそう。親は大変だったろう。それと、社会格差によるストレスと死亡率の記事が興味深い。実際の生活レベルではなく、「自分は社会的に貧困層だ」と思うことでストレスを惹起し、病気を引き起こしやすくなるのだそうで)

2006/02/09

油断していたら一日60通近いスパムメールが届くようになっていました。しかも殆どが info@~.com、または info@mail.~.com というアドレスからのメールです。~の部分は膨大な組み合わせで生成されるので、これを一々指定して拒否するのは至難の業でしょう。私の加入しているプロバイダの Plala では、「メールリジェクト」という、そこそこ強力なツールが提供されているので随分フィルタリングできますが、簡単な拒否サービスしか提供していないところはかなり厳しい状況になっているのではないかと。 ちなみに私はinfo系スパムの拒否条件を「返信アドレスに“info@*.com”(または“info@mail.*.com”)が指定されており、かつ、ヘッダの“Message-ID”に“qmail@mail”とあること」としています。qmail は有名なメーリングリスト管理ソフトで、info系はこれが特徴です。要するにこのスパム業者はおそらくメーリングリスト形式でアドレスを管理しているのでしょう。

おまけに最近は、送信者の部分に =?gb2312?B?aW5mb3JtYXRpb24=?= という文字列を指定するという凝ったメールもかなり来ています。つまり、“?gb2312?B?”の部分で中国語の文字コードだとメーラーに明示して、“aW5mb3JtYXRpb24”を“information”と解釈させているのです。ですから、条件を“information”で指定しても、“=?gb2312?B?aW5mb3JtYXRpb24=?=”とは一致しないので拒否条件をすり抜けてしまうのですな。送信者以外の部分は日本語の指定をしているので、小知恵のきく誰かが「この文字列をコピペしろ」と日本の業者に吹き込んだ可能性が高い‥‥‥‥まったく悪辣です。

伊福部昭さんが亡くなられました。ゴジラなどの特撮音楽で有名な方でしたが、日本現代音楽の開拓者でもありました。ご冥福をお祈り致します。

読書:『日経サイエンス』(1日目)

2006/02/08

2億年後の生物を生物学の知識を使ってシミュレートした『フューチャー・イズ・ワイルド』の漫画化という驚天動地の中吊りにつられて、週刊誌『漫画アクション』を買ってしまいました。露出度がえらく高いお嬢さんのグラビア表紙が富士山よりも高い山にみえましたねぇ‥‥。 漫画自体は、ナレーション付きの擬人化で味付けされており、オーシャンフリッシュ(飛行能力を獲得した魚類)をメインに据えた“『シートン動物記』漫画版”といった風情。作画担当の漫画家がはどうやら以前にも自然ものを描いていたらしく、紙面の構成や構図に迫力がありました。また、丁寧に原作を読んだことが伺え、明らかな瑕疵も無かったように思えます。 それにしても、前後編、ということは、単行本になるかどうかは微妙な情勢です。来週も買いますか、仕方ない。

読書:R・S・マクナマラ『マクナマラ回顧録』(24日目くらいに読了。) 購入:『日経サイエンス』、『漫画アクション』